7月10日に行われる参議院選挙に向けて、突如出現した謎の正統「ごぼうの党」が注目を集めています。
人気ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカルのTakaさんや、俳優の山田孝之さん、GACKTさんなど芸能人が賛同しているとのことですが、
ごぼうの党については謎が多く、すでにSNS上では過去のツイート内容から陰謀論や宗教の噂が出ているようです!
今回の記事では、ごぼうの党が怪しいと言われる8つの理由をご紹介していきます。
ごぼうの党が怪しい!アンチ多数で炎上!
ごぼうの党とは?
ごぼうの党は、2022年6月8日に開設されたTwitterアカウントで、参議院選挙に向けて党の理念や出馬立候補者を募る内容の投稿を始めた新政党です。
ただシンプルに私達の笑顔と喜びを守る
・文化を守る
・エンターテイメントを守る
・アスリートを守る
・食の安全を守る
そんな政党があっても良いと思います
ごぼう抜きの精神でいきます7.10参議院選挙立候補者募集中!
【ごぼうの党公式サイト】https://t.co/5xx3MYMeHw#ごぼうの党
— ごぼうの党 (@GobonotoJP) June 8, 2022
ごぼうの党が怪しいという声!
しかし、よくわからない新政党が参議院選挙の直前になって現れたということで、怪しいという声が多く寄せられて炎上していました。
ごぼうの党って何….胡散臭さがすごい、若者ウケ向けに雑に仕立てられた怪しいものはさっさと潰れてほしい、そもそも乱立しないでほしい
— 멍 (@ririwowyeah) June 20, 2022
ごぼうの党ってのがあるのね…。
しかしめちゃくちゃ怪しいなこの党。
本当に参院選出てくるのかな?— アコース (@aCZN9nP2XcGtyuw) June 21, 2022
では、一体どのような点でごぼうの党が怪しいと言われているのでしょうか?
ごぼうの党が怪しい理由は8つ!
ごぼうの党が怪しいと言われる理由は8つありましたのでご紹介していきます。
ごぼうの党については、謎の部分が多いというだけでなく「宗教や陰謀論」というワードもありますので、それぞれ詳しく開設していきます!
ごぼうの党が怪しい理由①名前
ごぼうの党が怪しいと言われる1つ目の理由は、「ごぼうの党」という名前です。
ごぼうの党
今調べたら怪しそうでしたよネーミングのセンスからしてもかなり怪しい
— ⚪️ruco 🔴 (@LSV4dQD8tBw0nm9) June 20, 2022
数ある政党の中で一際目を引く「ごぼうの党」ですが、名前がふざけているように感じられて怪しいと言われていることがわかりました。
しかし、ごぼうの党の由来食材のごぼうからきており「土の中深くまで実があり、毒素をなして悪をやっつける」ことを意味し、現在の腐った政治を正していくことから名づけられていました。
団体名の「ごぼう」については「根菜のゴボウは可食部が1メートルあります。深いところまで実(意味)がある。生薬として毒素(膿=うみ)を出して改善して悪いものをやっつけるそうです」と説明した。
(引用:毎日新聞)
意味を知れば、なんだか素敵な政党のように感じられますが、他にも怪しいと言われる理由がありました。
ごぼうの党が怪しい理由②理念
ごぼうの党が怪しいと言われる2つ目の理由は、党の理念に「愛」を掲げているからです。
ごぼうの党
得体が知れないなぁ。党の理念が無いし。
テーマが「真実、愛、笑顔」ってどこの新興宗教なんだ?という話。
だいたい新興宗教でも、愛を叫ぶ団体ほど怪しいものはない。これなら緑の党の方が100倍マシ。
当面は無視の方向で!— 中野 徳幸 (@uduki1) June 10, 2022
ごぼうの党の公式ホームページを見てわかる通り「真実・愛・笑顔」がテーマとして掲げられています。
Twitterでも、「ただシンプルに私達の笑顔と喜びを守る」という内容だけ党の理念とされていますが、抽象的でイメージしづらいので怪しいと感じる方が多いことがわかります。
ごぼうの党が怪しい理由③当主が謎
ごぼうの党が怪しいと言われる3つ目の理由は、元々党首の正体が分からず「なゆた(nayuta)」という動画の中のバーチャルのキャラクターが党首を名乗っていたからです。
ごぼうの党の党首が顔出しせずに党の宣伝を開始していたため、怪しい・怖い・気持ち悪いなどと評価される理由となっていました。
しかし最新の情報では、仕掛け人と噂されていた会社経営の奥野卓志氏が代表であることが明かされています。
「第26回参院選が22日公示され、政治団体「ごぼうの党」が比例代表に11人の立候補を届け出た。代表者は、会社経営、奥野卓志氏。奥野氏も立候補した。
(引用:毎日新聞)
「YouTubeで1曲で1億再生のアーティストとか、視聴率NO.1の俳優さんとか、朝倉未来さんがスポーツアドバイザーになってくれたりして。そういう人たちが7月10日まで“選挙期間盛り上げへん?”ってなるのは、新しい試みなのかな」(引用)https://t.co/HUIEXTRMTp
— はくさい@動画編集係 (@saposya_movie) June 21, 2022
こちら、ごぼうの党の黒幕と言われる奥野卓志氏については、経営する会社や年収について以下記事をご確認ください!
>>奥野卓志の年収は10億越え!銀座一徳社長でお金持ちエピソードがやばい!【ごぼうの党】
ごぼうの党が怪しい理由④うろこぱいせん
ごぼうの党が怪しいと言われる4つ目の理由は、ごぼうの党の宣伝をしている人物が「うろこぱいせん」だからです。
昼下がりの公園で新聞を読んでいたら
一筋の涙がこぼれ落ちました#目にゴミが入った訳ではないと思います#ごぼうの党 pic.twitter.com/u0Vttmnpos
— うろこぱいせん (@uroko_paisen) June 11, 2022
こちらは、鬼滅の刃に登場するキャラクターの鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)をイメージした仮装をしており、これまで複数回ごぼうの党の宣伝するツイートをしています。
しかし、こちらも党首の「なゆた」同様に正体が不明ということで、怪しいと言われる理由となっています。
もしかすると、うろこぱいせんは代表の奥野卓志氏による仮装なのかもしれませんね!
ごぼうの党が怪しい理由⑤立候補者を募ってる
ごぼうの党が怪しいと言われる5つ目の理由は、Twitterで選挙に出馬する立候補者を集めていたことです。
7.10参議院選挙立候補者募集中!
Twitterを開設してすぐにツイートしていた内容がこちらだったため、人でが揃っていない段階で参議院選挙の時期に合わせて政党をとりあえず作った感が出ており、余計に怪しさ満載となっていました。
理念も党首もよくわからない党が突然出現したら、国民として怪しいと思うのも当然です。
ごぼうの党が怪しい理由⑥大物芸能人の関与
ごぼうの党が怪しいと言われる6つ目の理由は、なぜだかわかりませんが複数の大物芸能人がごぼうの党を支持しており、「#ごぼうチャレンジ」としてインスタグラムなどSNSで情報を拡散して宣伝しているからです。
ニュースみてて参院選についてやってたんだけど、比例に「ごぼう」って名前の政党があって調べたら「ごぼうの党」が正式名称とのこと。
公式サイトみても具体的な政策ひとっつもないし、これに賛同してる芸能人いくらお金もらってるんかな。
俺も毎日生ごぼうかじるんでお金くれないすか???
— ニート (@Raaaaaaaa99999) June 22, 2022
よくわからない政党でも凄いように見せるイメージ戦略として、芸能人の知名度・影響力を利用していること、そしてそこに発生しているお金や裏の繋がりなどがあるのではないかと怪しまれていました。
よく、芸能界の闇や陰謀論などが囁かれますが、今回のごぼうの党も何か大きな組織や力が裏で糸を引いているのではないかと疑われている状態のようですね。
ちなみに、山PやTakaさんが仕掛け人と言われていますので、その理由についてもご紹介しています。
>>【ごぼうの党】立候補者は誰?Takaと山Pも仕掛け人!選挙出馬は山田孝之やヒカルに手越も?
ごぼうの党が怪しい理由⑦宗教っぽいTwitterアカウント
ごぼうの党が怪しいと言われる7つ目の理由は、ごぼうの党がTwitter運営を始めるより前にごぼうの党についてツイートしているTwitterアカウントがあり、そのツイート内容が宗教のようで怪しいことが原因でした。
実際にツイートされていた内容がこちらですが、富士山の上に赤い月が怪しげに光る画像を引用する形でごぼうの党の宣伝をしているアカウントで、なんとも怪しいのです。
ごぼうの党について詳しいので関係者であることは間違いなさそうですが、画像が宗教っぽくて怖い・気持ち悪いと話題になっていました。
ごぼうの党が怪しい理由⑧アドバイザーが怪しい
ごぼうの党が怪しいと言われる8つ目の理由は、ごぼうの党のアドバイザーに就任した人物の経歴が凄すぎて怪しいという声が挙がっています。
ごぼうの党のアドバイザー、皆んな強い。良く集めたし、普通ならアドバイザーにならない人ばかり。
へえ。面白いね。— REIKO (@mesaib28) June 16, 2022
大物選挙参謀や著名シェフ、某人間国宝も趣旨に賛同してアドバイザーや顧問に就任している政党とは、一体何がしたいのだろうか?と疑問の声が寄せられている状況です。
こちらのアドバイザーについては、 以下項目でさらに詳しく解説しています。
ごぼうの党と自由民主党との関係が怪しい!
ごぼうの党と自由民主党は別働隊の関係と噂!
ごぼうの党が怪しいと言われる理由には、公式アドバイザーに就任を発表した人物たちが自由民主党を陰で支えてきた方々であることも関係していました。
以下の5名はごぼうの党の公式アドバイザーに就任された方々です。
- 公式アドバイザー:田村重信氏
自民党政務調査会のヌシと呼ばれ 16人の総理大臣に仕えた - 公式アドバイザー:上田博和氏
日本政策学校理事長 - 文化アドバイザー:大倉正之助氏
ローマ法王に謁見し首相官邸晩餐会の奏者を務める能楽師。文化庁日本遺産大使。重要無形文化財総合指定保持者 - 食アドバイザー:牧野昭二氏
首相官邸料理人。赤坂御所料理人。三菱財閥迎賓館「開東閣」料理長。ホテルオークラ料理長を歴任 - スポーツアドバイザー:朝倉未来氏
格闘家
そのため、ごぼうの党は自由民主党の別働隊と呼ばれ、自民党から離れてしまった票を獲得することを目的としていると噂されていましたが、そう単純な話ではないようです。
なんかごぼうの党が自民の手先みたいな話も出てるけど、反ワク反マスクのごぼうの党と医師会と懇ろの自民とでは逆に敵対関係に当たるんじゃねって思うんですけど
— クムクム (@mokemoke810) June 22, 2022
ごぼうの党と自由民主党は関係ない別物!
実は、ごぼうの党は党首・代表者といわれる奥野卓志氏が「反マスク 」「反ワクチン 」を推奨する経営者ということもあり、自由民主党とも関係ない本当に新しい政党であることがわかっています。
それ違うんだ。。
こいつら(ごぼうの党)は反ワクチン団体、半ウクライナだし。
銀座一徳の奥野卓志が党首ね。。
何年も前から構想はあったけど自民党とは無関係。反医療系ね。
— ゴボウ (@Xik4J) June 21, 2022
実は、党首の奥野卓志氏が経営をする「銀座一徳」は、反ワクチン主義でコロナワクチンを摂取した方は入店できないというシステムを取っているため、現在の自民党の意に反する考えとなっていることがわかります。
ごぼうの党は、これまでのワクチン摂取でお金儲けを考えている医療系の政党とは違い、人の身体に害であるものは排除しようということを考えている政党であることがわかります。
ガーシーchでN党からの立候補を表明した高橋理洋氏が、ワクチン摂取をした父親が突然亡くなったと語っていたことがありますが、原因不明ですがワクチンが身体に害を与える可能性もあるようです。
>>高橋理洋の公約は2つ!AVモザイク禁止&給料寄付?政権出馬の理由・条件を紹介!
ごぼうの党は怪しいだけでない理由
ごぼうの党の党首である奥野卓志氏は、YouTuberのヒカルさんのチャンネルで出馬に向けての気持ちを語っていました。
こちらの動画を見れば、奥野卓志氏がどういう思い出ごぼうの党を立ち上げて、どういう日本にしていきたいのかという理念・理想像がよくわかります。
また、ごぼうの党の党首である奥野卓志氏は、日本の伝統を重んじているだけでなく「食の安全を守る」という方針も掲げています。
日本人は先進国で唯一「癌での死亡率が増加している国」です。
発癌性物質である食品や農薬の使用量が他国に比べてゆるいのが原因といわれていて、経済を回すため規制されていないのが実態です。
以下動画でとても詳しく語っている方がいましたので参考までに掲載させていただきますが、こういった海外で常識とされていることを日本でも当たり前にできる世の中にしていくために、国として制作を行なっていく目的で「食のアドバイザー」などを置いているのではないでしょうか?
政党の理念について興味を持った方は、詳しく調べてみていいと思えば選挙で1票を投じてみてはいかがでしょうか!
天下りで自分の利益ばかり考えている年寄りばかりの政治から、若者が主体となって国のために政治家を務める時代に変わる時がきたのかもしれません。
今後、どのような活動を行なっていくのか注目が集まるごぼうの党から目が話せません!