田口翔が返金!隠し場所はどこだった?残りのお金1130万はどこで返済はされる

山口県阿武町から誤給付された給付金を別の口座に振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕された田口翔さんの事件に進展があり、3500万のお金が返金されたと報じられました。

田口翔さんは一体お金をどこに隠し持っていたのでしょうか?

また、残りの1130万ほどのお金がどこにあるのかも調査してみました!

こちらの記事では、田口翔さんの返金に関して

  • 田口翔がどこにお金の隠していたのか?
  • 残りの1130万はどこにあるのか?
  • 田口翔は残りのお金を返金するのか?

という内容で解説していきます。

田口翔が給付金3500万を返金!

2022年5月23日、田口翔さんが山口県阿武町から誤給付された新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円を隠し持っていたことが発覚し、3500万円余りが町の口座に返還されました。

田口容疑者は4630万円が振り込まれて以降、3つの決済代行業者に繰り返し出金していましたが、逮捕後の今月20日、このうち1つの業者から町の口座に3500万円余りが返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。

(引用:NHK)

これまで田口翔さんは調べに対し「金はオンラインカジノで使った」と証言していましたが、ギャンブルに使用していた訳ではなく、お金を自身の口座から決済代行業者の口座に振り替えて隠していたと思われます。

では、田口翔さんは返金したお金をどこに隠し持っていたのでしょうか?

田口翔が返金した給付金の隠し場所はどこだった?

田口翔さんの講座の出勤記録から、誤送金された4630万円の給付金を3つの決済代行業者に繰り返し出金して隠していたことがわかっています。

以下画像は、田口翔さんが給付金を誤送金されてからの出勤履歴で、振込先にA・B・C・の3社があることがわかります。

田口翔の銀行口座の出金履歴とお金の隠し場所

(引用:毎日新聞)

田口容疑者はある業者に27回にわたって出金していて、返還されたのはその全額にあたると報じられています。

こちらに書かれているA社というのが、今回返金した3500万円余りを振り込んでいたメインの隠し場所だと思われますので、残りのB社とC社にもお金を隠し持っている可能性が高いと思われます。

田口翔が使ったオンライン決済サービスはどこ?お金の隠し場所はA社とM社とL社で特定!

さらに、田口翔さんが使用したオンライン決済サービスは、A社とM社とL社と頭文字が特定されていました。

こちらについてはさらに詳しく解説していきたいと思います。なぜ返金したのか?そして町がコメントを控えると発表した理由は何だったのでしょうか?

>>【特定】田口翔の決済代行業者A社M社L社はどこ?返金したのはなぜ?

田口翔は残りのお金1130万を返金・返済する?

田口翔が残りのお金を返金・返済する可能性

田口翔さんの残りのお金も使われずに隠し持っていることが判明すれば、A社同様に給付金を返金すると思われます。

仮に、B社とC社にもお金が残っていた場合、B社に振り込んでいる300万とC社に振り込んでいる400万を隠し持っていることになりますので、700万ほどは返金されることになるでしょう。

田口翔が残りのお金を返金・返済しない可能性

しかし、田口翔さんの講座の出金履歴を見てわかるように、振り込み以外に5回のデビット決済をしていることもわかります。

田口翔は残りのお金を返金・返済するのか?

デビット決済とは、デビットカードの支払いと同時に引き落とし口座から利用代金が引き落とされる仕組みになっていますので、すでに何かに使ってなくなっているのではないでしょうか。

通常、クレジットカードで商品・サービスの代金を支払うと、利用代金は翌月以降の支払日に引き落とされます。 一方、デビットカードは、カードを利用すると即時に、引き落とし口座から利用代金が引き落とされるのが特徴です。

(引用:mycard)

田口翔さんがデビット決済に使った金額は、678967円と1361052円が2回で、合計3401071円です。

残りの約300万のお金は本当にパチンコやオンラインカジノなどのギャンブルで使ってしまっているのかもしれませんので、その場合は返金は難しいと思われます。