芸能人の不審死は他殺?死亡理由が自殺でおかしい!芸能界の闇と陰謀論を調査

2020年の夏に三浦春馬さんが亡くなったことをきっかけに、芸能人が突然自殺をするという訃報を聞くことが多くなった気がします。

芸能人の死亡理由が自殺と報じられるたびに、死亡の理由が自殺なのはおかしいという声が多く寄せられていますが、それには理由がありました。

芸能界関係者の自殺が、不審死や他殺だと疑われる理由はなぜなのでしょうか?

早速みていきましょう。

芸能人の訃報・自殺・不審死は他殺と噂!

芸能人の不審死は他殺で自殺ではない?芸能界の闇と言われる理由は?

芸能界の自殺の連鎖に違和感!訃報・不審死に他殺説が浮上

芸能人が自殺で亡くなったと訃報がでると、本当は他殺なのではないか?と疑いの声が寄せられます。

元々は自殺の報道を信じていた方も最近になり、自殺が重なり「なんだかおかしい」と違和感を持つ方が次第に増えていることがわかります。

では一体どういった点が不審と言われるのか、他殺が疑われる理由をみていきましょう。

芸能人の死亡・訃報がおかしい!自殺ではなく他殺の理由!

芸能人の死亡が自殺と報じられることに対して、おかしいといわれる理由についてみていきましょう。

なぜ陰謀論が噂されて、他殺説が浮上しているのでしょうか?

芸能人の自殺が増えておかしい

まず、芸能人の死亡が相次いでいることがおかしいという声があります。

  1. 三浦春馬:2020年7月18日
  2. 芦名星:2020年9月14日
  3. 竹内結子:2020年9月27日
  4. 藤木孝:2020年9月20日
  5. 窪寺昭: 2020年11月13日
  6. 神田沙也加:2021年12月18日
  7. 渡辺裕之:2022年5月3日
  8. 上島竜兵:2022年5月11日

三浦春馬さんが亡くなって以降、芸能人が自殺をして命を経つことが増えたように思われます。

そのため、自殺で死亡する芸能人が増えていることが不可解でおかしいとして、他殺や陰謀論が生まれるようになりました。

しかし、コロナによる影響を受けて仕事がなくなり生活環境が変わったなどの理由から、世の中的に自殺をする人が増えいるのは事実ですので、人数の問題だけでいえば決して不思議ではありません。

  • 令和3年(2021年)の自殺者数は21,007人対前年比74人(約0.4%)減。
  • 令和2年(2020年)の自殺者数は21,081人となり、対前年比912人(約4.5%)増。
  • 令和元年(2019年)の自殺者数は20,169人となり、対前年比671人(約3.2%)減。
    平成22年以降から令和元年(2019年)まで、10年連続で自殺者は減少していましたが、翌年の2020年が自殺が多かった年になります。

(引用:厚生労働省自殺対策推進室)

元々、2018年以前は芸能人の病死はありましたが、著名人が自殺がすること事態が少なかったため、余計に自殺で亡くなる報道が違和感として印象に残りやすいのだと思われます。

しかし、そのほかにも芸能人の自殺には不審な共通点があり、死亡理由が自殺であることがおかしいのではないかといわれています。

首つり自殺で亡くなる方が多くておかしい

芸能人の訃報・死亡の報道に対しておかしいという声があがる理由の2つ目には、ほとんどの方の自殺の方法が首つりであるという共通点があることが関係しています。

  1. 三浦春馬:自宅クローゼットで首吊り
  2. 芦名星:自宅ローゼットで首吊り
  3. 竹内結子:自宅ローゼットで首吊り
  4. 窪寺昭: 自宅でぐったりした状態
  5. 神田沙也加:ホテル窓から飛び降り
  6. 渡辺裕之:自宅で首吊り
  7. 上島竜兵:自宅で首吊り

窪寺昭さんに関しては、死因が首吊りかどうかあきらかにはなっていませんが、ぐったりという状況だったことから首吊りの可能性が高そうだと思われます。

さらに、三浦春馬さんと芦名星さん、竹内結子さんに関しては自宅のクローゼットというところまで一致しています。

渡辺裕之さんは自宅のトレーニングルームで、上島竜兵さんは場所は特定されていませんでした。

自宅での首吊りという自殺の方法が一致していることから、同一犯による暗殺疑惑がささやかれることになっています。

ただ、自殺の方法や死因については、首吊り・縊死という手段を取る方が毎年30〜50%ほどを占めており、最も多いことがわかっていますので、偶然の一致という可能性もあります。

黄色い部分が首吊りで最も多く、そのほかは薬物やガス、溺死、飛び降りとなっています。

一方で、首吊りでの自殺方法は、凶器や薬、練炭などと違い殺害の証拠となるものがなくてすむので、他殺を隠蔽しやすいという理由からも陰謀論説があがる理由でしょう。

自殺なのに遺書がないのはおかしい

さらに、芸能人の訃報・死亡の報道に対しておかしいという声があがる理由の3つ目には、自殺なのに遺書がないという共通点があるからだと思われます。

  1. 三浦春馬:遺書なし
  2. 芦名星:遺書なし
  3. 竹内結子:遺書なし
  4. 窪寺昭: 遺書なし
  5. 神田沙也加:手書きの遺書あり
  6. 渡辺裕之:遺書なし
  7. 上島竜兵:遺書なし

神田沙也加さんに関しては遺書があり、元彼との確執が公になりましたので、他殺ではなく自殺で間違いないという見解に至っています。

しかし、そのほかの方に関しては遺書がないため、本当に死のうと思っていたのか?事件性はないのか?という疑問が残る形となり、本当は他殺なのではないかという陰謀論が浮かびあがる形となっています。

特に、三浦春馬さんの訃報の中では、遺書がなかったにも関わらず第一報で「遺書あり」と報じられたことがあり、不審死や他殺を警察やメディアが隠蔽しようとしていたのではないか?という疑いがかけられることになりました。

これは、事実確認の裏付けや報道の仕方に問題があったとしか言いようがありませんね。

仕事なども順調で死を選ぶ理由がわからない、家族や子供を残して自殺するなんて…。という意見がある中で、本人にしかわからない深刻な悩みがあったかもしれないということは百も承知です。

しかし、自殺に至った経緯が謎のままであることや、あまりにも突然の死であることが理由となり、本当は死にたくなかったのに誰かに他殺されたのではないか?と思いたくなるファンの気持ちもわかります。

自殺と報じられている芸能人の不審死に共通点がありますので、こちらでまとめています。

>>渡辺裕之と三浦春馬の共通点6つ!木村ひさしが遺作で共演?同郷で暴力団との関係は?
>>上島竜兵と三浦春馬の共通点5つ!遺書なし自宅逝去…宗教は?芸能界の闇との関係は?

これらの理由で、死亡理由が自殺と断定されていることに違和感を覚え、犯罪性を想像しない方がおかしいという声が多くあがり、実は他殺されているという陰謀論が浮かび上がっているのです。

芸能界の闇とは?

しかし、これらの陰謀論や芸能界の闇に対して、否定的な意見もあります。

芸能界の自殺・訃報は不審死ではない!他殺説や芸能界の闇を否定

一方で、芸能界という特殊な仕事をしている中で、自殺をしたくなる気持ちもわかるため、陰謀論や他殺説はデマだという意見もあります。

本人たちの事情も知らないのに、亡くなった方の死因について自殺だ他殺だと騒ぎ立てることは不謹慎だという意見です。

そのため、本当の芸能界の闇は、

芸能人が何者かに殺されているのかもしれないという噂ではなく、
辞めたいと思っても辞められず、死を選ぶほど辛い世界であること
世間から色々と言われながら、生きていかなければいけないことだという声もありました。

>>上島竜兵はなぜ自殺?理由はコロナ鬱やお笑いの変化?死因と悩みについて

陰謀論についてのまとめ

上記の内容をまとめると、芸能人の自殺がおかしい・実は他殺であるといわれる理由として、

  • 芸能界で有名な方の自殺が重なり過ぎている
  • 自殺の方法が首吊りで場所が自宅で一致
  • 遺書がないため自殺の証拠がない

といった内容から陰謀論がささやかれていることがわかりました。